ぼっちゲーム開発

Unreal Engineを中心とした3Dツール周りのネタを備忘録を兼ねて気ままに書き連ねています

SpriteStudioで2Dブルーマン作成

SpriteStudioでアニメーション作成 前回はSpriteStudioの導入とサンプルアニメーションのインポートについてご紹介しましたが、今回は実際にSpriteStudioを使ってアニメーションを作成し、UE4で動かしたいと思います。 2Dブルーマンの作成 まず、アニメーシ…

SpriteStudio導入

SpriteStudio スプライトを作成ツールとしてSpriteStudioと言うソフトがあり、UnityやUE4用にプラグインも公開されており、3Dゲームエンジンでも容易に2D画像のアニメーションが可能です。 2Dアニメーションを使用しなかったとしても、テクスチャパックから…

キャラクターにアニメーションを適用する

UE4

AnimInstanceクラス 前回はCharacterクラスを使ってPawn(Character)を操作する所まで作成しました。 今回はFBXでインポートしたアニメーションをキャラクターに適用して行きます。 UE4ではアニメーションをState Machineで管理しています。 State Machineと…

Characterクラスによるキャラクター制御

UE4

キャラクターの制御に特化したPawn派生クラス 前々回の記事でPawnクラスを紹介しましたが、今回紹介するのはキャラクターの制御に特化したCharacterクラスと言うものです。 このクラスにはキャラクターを動かすために必要な様々な機能やプロパティが用意され…

FBXインポート

UE4

FBXファイル FBXとはDCCツールの相互運用を可能とするために作られたファイル形式で、ファイル中にはMesh、Skeleton、Materialといった情報があります。 UE4でもFBXのインポートが可能なため、DCCツールで作ったモデルをUE4で動かす事が出来ます。 また、注…

PawnとPlayer ControllerによるActor移動

UE4

UE4でのプレーヤー操作の基本 前回のGameModeでも少し紹介しましたが、UE4ではプレーヤーが操作するオブジェクトをPawn(駒)と考え、それをコントロールするものとしてPlayer Controllerというものが存在します。 Player ControllerはPawnを所持するといよう…

GameModeを作成する

UE4

ゲーム内のルールを定めるGameMode UE4(UnrealEngine4の略称として以後使用します)では、ほとんどのゲームにおいてGameModeというものを作成する必要があります。 GameModeには大まかに以下の役割があります。 ブループリントによるゲームに関わる処理 ゲー…

PhysXのMayaプラグイン導入

nVIDIAの物理エンジンPhysX 今回取り上げるPhysXはnVIDIAが開発した物理シミュレーションで、GPUに演算をさせるエンジンです。 そしてUnreal Engine4は物理エンジンとしてPhysXを使用しています。 Unreal EngineではPhysXに含まれるAPEX Clothシミュレーショ…

Inputを使ってActorを動かす

UE4

Input設定のActionマップとAxisマップ 前回はActorの作成をしましたが、今回はInputの設定をしてActorを動かしてみたいと思います。 Input設定にはActionとAxisの二つのマップが存在し、これらを使う事によりInputイベントを任意の入力(キーボードボタンやゲ…

ブループリントクラス

UE4

アクターとブループリントクラス 前回はレベルブループリントに紹介しましたが、今回はブループリントクラスについて紹介したいと思います。 ブループリントクラスでHello World テストレベルを作成 まず、テスト用のレベルを作りましょう。 File > New Leve…

レベルブループリント

UE4

Unreal Engineの基本となるブループリント作成 Unreal Engineではアクターをブループリントで制御するというのが基本となりますので、今回はアクターとブループリントについて紹介したいと思います。 アクターとブループリントとは アクター アクターとはレ…

Unreal Editorの言語設定を英語にする

UE4

Unreal Editorの言語設定 前回・前々回とでブランクプロジェクトを作成し、Unreal Editorを起動するところまでをご紹介しました。 このような画面になっているかと思います。 はい、これで問題ないんですが、メニューが日本語です。 私の場合、mayaを使って…

GitHub上のソースコードからUnreal Engineを動かす

UE4

オープンソースコードUnreal Engine4 Unreal Engineは4系からオープンソースコードとなった事で 自由に拡張できるようになり、nvidiaのFlex(流体シミュレーション)やトゥーンシェーディングといったソースコードも公開されています。 このような拡張されたUn…

Unreal Engineをはじめる

UE4

Unreal Engineを導入するには 現時点でのUnreal Engineの最新バージョンは4.13ですが、導入するには下の二つの方法があります。 公式からダウンロードする GitHubからソースコードをダウンロードし、コンパイルする 今回は公式からのダウンロードについて説…